(a-3)世界遺産・リューベック旧市街

 今回の北ドイツの旅行で是非行ってみたい 街のひとつがLubeck でした。バルト海に面したドイツ最初の都市として1143年に誕生し、中世にはハンザ同盟の 中心として栄えました。期待通りの景観でした。有名なホルステン門を入ると市庁舎、教会、古い街並みが展開し ます。旧市街が世界遺産に登録されドイツらしく良く保存されていて中世の街に飛び込んだ感です。街並みが古い に拘わらず当時の活気と華やかさも感じます。海を控えて交易が盛んだったせいでしょう。「バルト海の女王」 と呼ばれた一端をみたような気がしました。初夏で緑も空もきれいでしたが、真冬のLubeckもきっと別の味があるのでしょう。
          
撮影日6月21日
旧市街への入口にあるLubeckのシンボル、ホルステイン門(1464〜1478年)。以前から観光の本をみて不思議に思っていたが ふたつの塔がやや中心に向かいやや傾いている。これはここの地盤が軟らかいため建築後傾いてきたそうである。右奥の尖塔が聖ペトロ教会、 右側のレンガ造りの建家が塩の倉庫、中世にはここから岩塩を輸出したそうである。
ホルステイン門の内部より外をみる。十字架はマイバウム。 ホルステイン門脇にある塩の倉庫建家。
壁にあけられた風穴 市庁舎(Rathaus)、何本もの尖塔が天を突く。このデザインはハンザ都市の特徴。
雨上がりの市庁舎広場
街を取り巻く運河越えにみた市街。街全体が建物の博物館です。左のふたつの尖塔がマリーエン教会(ゴシック様式)、 その手前の白い建物がバロック様式、中央の三角状の建物がゴシック様式、右側の尖塔が聖ペテロ教会。
レンガ造りが美しい聖マリエン教会の側面。内部にはパイプオルガンがあり名手ブックスフーデ の演奏を聴きにバッハが訪れたという。 (上)艶のある黒褐色のレンガによる重厚な外観が見事。
(下)教会の守護神?                  
教会付近の回廊
市庁舎広場の魚屋の店頭にて。うなぎの燻製(Raucher Aal) にしんの塩ずけ切り身



Homeへ戻る