(a-5)ドイツの城

 ドイツでお城といえばドイツ観光の大目玉である ノイシュバンシュタイン城でしょう。城の規模、美しさ、城のいわれ、どれを取っても興味がつきません。が私の限られた 印象からいうとドイツの城はヨーロッパの他国と較べやや重苦しい感じがします。もともと城は他人、敵から攻略されにくい ことを第1の目的とすれば当然かもしれません。城の攻防を巡る物語も数々あるでしょう。日本でも今もって歴史小説の背景 に城がしばしば登場するのは城が歴史の証人であるからでしょう。今回のドイツ旅行でもいくつかの城が旅程にありましたが だいたい外観や中をぐるっと見る程度で西暦何年に誰が建築したということ位がせいぜいでした。しかし実際にみて歩き、 はるか昔のことを勝手に想像し頭に描くのは旅の醍醐味であることを再認識しました。
〔蛇足〕ドイツ語辞書をひくとBurg は城、城塞、Schlossは宮殿、王宮とあります。 
          
撮影日6月19日〜27日
ヴァルトブルグ城(アイゼナッハ)
ドイツ中央部の小都市、アイゼナッハの街の山上にそびえ建つヴァルトブルク城。1067年に建てられたこの 城の中で中世の吟遊詩人らが集い、歌合戦が繰り広げられた。その場面がワグナーの歌劇タンホイザーに登場したという。
上の写真は城の入口から外壁をみたところ。石壁の上の木組みの回廊が印象的である。
歌合戦の情景の絵画 城の内部
城内部の一室。左側の小窓からさしこむ光が部屋にある調度品にゆったりとした 陰影を与えている。フェルメールの絵画を思い出して思わずシャッターを押した。右側に民族衣装の女性がいれば....
ヴェルニゲロード城(ハルツ地方)
ヴェルニゲローデ市街の山上に12世紀に建てられた城。
城の入り口 この近くのハルツ地方は魔女で有名。おみやげ屋に魔女が沢山並ぶ。
皇帝の居城(ゴスラー)
ドイツ皇帝ハインリッヒU世、V世が1056年に完成した。城というより館にちかい。
ゴスラーは10世紀から頃金、銀、銅の産出で繁栄した街である。
ツエレ城(ツエレ)
1292年に建造の始まったリューネブルグ大公の居城。幾度か改修されルネサンスとバロック様式の混ざった 珍しい建築となった。ドイツでは珍しく明るい雰囲気とデザインである。
フィリプッス館(ハナウ)
ハナウにあるフィリップ候の館(Ruhe)。内部が博物館になっていてグリム兄弟の著書の原本などが 展示されている。



Homeへ戻る