(e-1)エジプトでみた人々

 12月のエジプトを旅行しました。10月から翌1月にかけてエジプトの季節を ペレトといいナイルの水がひいて河の周辺が緑になる季節です。現在では上流にアスワンハイダムができて河の流量が調整できるので 河の水位はあまりかわらないようですが。気温も昼は25,6度の気温で旅行をするのに適したシーズンでした。
ここでは観光客のみたエジプトの人々を紹介します。10日間程度の旅行では表面的なところだけしかわかりませんが、人間模様をみるの も旅の楽しみのひとつです。ビジネスマンは登場しません。ビジネスの世界にもいろいろな風習やシーンがあると思いますが。
撮影日04年12月6日〜15日   
10日間のツアー旅行に同行してくれたエジプト人のガイド、Magdyさん。 カイロ大学の考古学、商学を専攻し今は日本人のガイドをしているそうです。日本語はほぼペラペラ、日本のおしゃべり上手な 観光客のご婦人を相手にして磨きがかかっているようです。エジプトの現首相ムバラクは私腹をこやしていると(⇒へ続く) アラビアンコーヒー売り。どろどろのコーヒーを小さいカップにいれ 砂糖を沢山いれてかきまぜないで飲む。

(⇒より)盛んに批判していました。背景はGizaにあるクフ王のピラミッド。
回教徒のお祈り。ホテルの庭に絨毯のようなものが敷いてありお祈りの 場所になっているようだ。アスワンのホテルにて。 ロバの荷台に何を売っているかのぞいてみたら、エイシ(エジプトのパン)でした。 アスワンのスーク(市場)にて。
農夫とロバ。ロバは農家にとってまだまだ貴重な動物のようだ。 荷車のひきてであり、乗用であり、農耕用であり、あちこちでよくみかけた。 カイロ市内の雑踏。人々は道路にゆうゆうとはみだして、小型乗合バスやタクシーを 待つ。車はそこを縫うように走る。まさに人車一体。警笛が鳴りひびく。
女子中学生。カメラを持っていると「撮って〜」と言って群がってくる。 人なつっこくて可愛い。ガイドによるとカラフルな服装とスカーフは田舎からの遠足らしい。アレキサンドリアにて。 鉄道の駅のベンチにて。女の人の荷物、タライは一体何に使うのでしょうか。
エイシ(エジプトのパン)を売り歩く少年。エジプト人は肥満型が多い。禁酒の国なので 甘い菓子や紅茶、パンを食べ過ぎるのだろう。 回教寺院で僧の説教をきく回教徒。
アスワンのスーク(市場)で水煙草を吸わせる店の客ひきをする少年。アスワンはエジプト の南端にちかくヌビア族の人がが多い。ヌビア族は性格が温厚という。 ルクソール、西岸・王家の谷で観光客にみやげを売りつける少女達。「one dollor! one dollor!」と 言ってうるさくつきまとってくる。背景は彼女らの住むレンガと泥の家。家は墓守ともいわれている。

Homeへ戻る