(e-2)ピラミッド

 エジプトといえばピラミッド、ピラミッドといえば エジプトですからこのHPでもピラミッドを外すわけにいかないと思いスフィンクスと一緒に何枚かの写真を載せます。 ピラミッドの謎は人類永遠のもののようで、日本でも数多くの本が発行されています。人気TV番組「不思議発見」でもう何回取り上げられた のでしょうか。吉村作治先生もピラミッドがなくならない限りご安泰でしょう。それほど人をひきつける「不思議さ」があるのでしょう。
ピラミッド、神殿のような石の建造物は徐々に風化するとはいえ4,5000年たってもこのような姿を我々に示してくれるのに対し、木が基本構造の日本の建造物は ピラミッドとほぼ同時代の縄文ではかろうじて柱や墳墓の穴のあとが残るだけです。石と木、乾燥と湿気 文化の背景にある自然と そこに住む人間社会の対比に興味がもたれます。
          
撮影日2004年12月6日-12月15日
ピラミッドのパノラマポイント。左からメンカフラー王、カフラー王、クフ王のピラミッド。 ピラミッドの向こうに見える街並みはギザ。
ピラミッドとラクダも定番の組み合わせです。 エジプトの神、2例                                       
クフ王のピラミッド。画面左にみえる穴が中への入口。 あちこちに鉄砲を持った警備兵が配置されている。
カフラー王のピラミッドとスフィンクス。スフィンクスからピラミッドまで500m離れている。
クフ王のピラミッドの脇から発掘された大型木造船。「太陽の船」と命名されているが 材木(レバノン杉)が紀元前の遺物とは考えられないほど生き生きしている。 ダハシュール・赤のピラミッド。化粧石が失われたあとの岩石が赤褐色で赤味を帯びているのでこう命名された。
サッカラ・階段ピラミッド。BC2650年頃の造営で現存ピラミッドで最も古い。 ダハシュール・屈折ピラミッド。何故屈折しているのか未だに解明されていない。


Homeへ戻る