(e-5)ナイル川

 「エジプトはナイルの賜物」「エジプトはナイルの遺産」などといわれているが、まさにナイル川なくして エジプトはあり得ない。全長6695Kmで世界一長い川である。源流はアフリカのほぼ中央でスーダン、エジプトを経て地中海に流れ込む。エジプトは国土の90%が砂漠であるが、この一本の大河の流域に 紀元前5000年ころから人々が定住を始め文明が開かれていった。ナイル川は定期的に氾濫したため その治水と氾濫が治まった後に農地を元通りに配分するため、測量と幾何学が発達したという。
 今回の旅でカイロ以南の風景や遺跡をみて ナイル川なくしてエジプトはなかったこと、換言すれば川、普遍的には水なくして人類の発達があり得ないことがよくわかった。
          
撮影日12月6日-15日
カイロ市内を流れるナイル川。写真の手前が上流、遠方が下流、カイロの中心地は川の右手。カイロの南あたりから デルタ地帯が広がり緑豊かで肥沃な土地となる。(左の地図の写真1の場所)
ルクソール西岸。朝日をうけて荒涼とした西岸の谷がナイル川越しに浮かび上がる。川辺にはヤシの植林地がみえる。(左の地図の写真2の場所)
上空からみたナイル川(左の地図の写真3)。このあたりから両岸に緑の地域がでてくる。 とはいえ川幅の6,7倍でそれを過ぎると赤茶色の砂漠か山谷となる。
(写真4)アアスワン名物、ナイルに浮かぶファルーカ(帆掛け舟)。西岸の丘の上には貴族の墳墓などがみえる。
(写真5)アスワン郊外、ナセル湖の北端にあるカラブシャ神殿。ナセル湖建造による水没から救うため移築された。 (写真6)アスワンハイダムから眺めたナセル湖。広大な人口湖が広がる。湖右側の遠くにみえるのは神殿。何故か犬が出迎え。
(写真7)アブシンベル神殿の前に広がるナセル湖。ナセル湖ができる前はこの眼前の岩肌に神殿はあったが水没から 免れるため現在の位置に移築された。空と湖の色がエジプシャン・ブルーで美しい。

 ナイル川について写真と説明文を掲載したが、絵葉書的な景色に とどまってしまった。もっと生活に密着した場面が欲しかったが数日の駆け足ツアーでは無理であった。またの機会としたい。



Homeへ戻る