アメリカ大自然(2)

---グランド・キャニオン---

 アメリカの観光地で最も人気のある場所、年間400万人が国内外から訪問するという。東西約450km にわたって 延びる長大な渓谷である。アメリカ大陸をロスアンジェルスからワシントンへ昼間の飛行機で飛んだとき、良く晴れていて眼下に赤茶色の渓谷が拡がるのを見たことがあるが、昼寝をしてもなお延々と渓谷が見えてその 広大さに驚いたことがアメリカの第一印象であったことを思いだす。
          
撮影日2011年5月26日-6月4日
サウスリム(南壁)からノースリム(北壁)方向を眺めた渓谷。渓谷の幅は狭いところで13km、広いところで26km、深さは1.6km ある。渓谷の底部にはコロラド川が東から西へ (写真では右から左へ)流れる。17億年前の壮大な地殻の変動と浸食を間近にみられ感動を与えてくれる。
公園のイーストリム(東壁)から眺めたキャニオン。右側に見える展望台は先住民の遺跡からデザインを写し1932年に造られた。
展望台内部に展示されている先住民の壺などの発掘品。最も古い先住民は約4,000年前に居たというネイティブ・アメリカンである。 日本の古代史からいえば、縄文後期である。

朝日を受けて断崖の岩影が美しい。Matherポイントにて。 朝日が断崖の上から登ってきた!
渓谷のへりは遊歩道になっていて歩きやすい。岩山の形、色も場所によって異なり変化が著しい。刻々変わる空の色、雲の形が どこで写真を撮っても違う表情をみせてくれる。
渓谷には"Mule Trail"といってラバ(馬とロバのかけあわせで大人しい)に乗って楽しむツアーがある。アメリカ人は馬好きの人が多いがラバに乗って 渓谷をみるのは座高が高くスリルがありそうだ。

キャニオンに生息するコンドル。絶滅の危機に瀕していたが、保護活動により現在60羽位いるという。写真で羽に黄色の発信器と識別番号が みえるが動物園生まれで放鳥したものだろう。 South Rim にあるHopi House と呼ばれる1905年に建てられた現地Hopi族のPueblo風デザインの内外装で、集会所として使用された。


1939年代のGrand Canyon 駅。殆どの観光客は列車に乗って
Grand Canyonを訪れたという。
現在のGrand Canyon 駅舎。観光列車がGrand CanyonとWilliams という80km離れた幹線駅との間を一日二往復している。

Grand Canyon 鉄道、観光列車の展望車。於Williams駅。 かってGrand Canyon 鉄道で活躍した蒸気機関車。於Williams駅。
West Rim(西壁)のイーグルポイントと呼ばれている地点。ここから見た断崖の上部が、丁度鷲が 羽を広げたように見える。

キャニオンのWest Rim にある”スカイウォーク”と称する展望台。分厚い透明ガラス製の床を通して渓谷が下にみえる。スリルは感じるが 入場料$70を払っての価値はない。個人のカメラ撮影禁止、$30で撮影してくれる。ここは中国資本が進出して経営。がめつい商売をしているが結構西区域の人気スポットのようだ。 West Rim の断崖の上を走る観光バスがおもちゃのように見える。

---パウエル湖---
 パウエル湖はグランド・キャニオンの西北、ユタ州に広がるアメリカで2番目に大きな人造湖(1963年完成)。1869年 この地を探険したパウエル大佐の名前をとって名付けられた。

Lake Powell(パウエル湖)はグランドキャニオンへ流れるコロラド川上流をせき止めて造られた広大な人造湖だ。 湖の長さは約300km。渓谷は入り江となり迷路のように続く。
この写真はPage という町から西(Monument Valley) 方向を望む地点より見た湖。観光船が湖に見えるがおもちゃのように小さくみえる。荒野の中に三本の煙突がみえるが石炭火力発電所。付近に石炭が採れるらしい。
湖畔の石の上でポーズしている女性。 広大なパウエル湖ではヨットや船遊びが盛んのようだ。



Homeへ戻る