(c-12)懐かしのアメ車

 2011年6月、10年振りに米国を旅行した。ハイウェイや町中を走っている車をみてまず眼につくことは 小型車が多くなったことである。そして殆どの車が新しく光っていたことである。十数年前は大型で結構古い年式のものが走っていた。ポンコツ寸前のものもあった。何故だろう・・・・ガソリンの 価格が高くなり燃費のよい小型車への乗り換えが進んだことや車の価格が競争で相対的に廉くなったことであろう。
ハイウェイ(サンフランシスコ郊外)を走る観光バスの窓から約20分間位でみかけた乗用車のメーカ をカウントしてみた。総観察数90台、日本車60台(67%)ドイツ車15台(17%)アメリカ車15台(17%) 、日本車60台の内訳 トヨタ28台(47%)ホンダ17台(28%) ニッサン、マツダ各6台(各10%)
日本車が半数以上、 うちトヨタが半数以上という結果であった。そのうち韓国製、中国製などというのが出てくるのだろうか。

さて今回の旅行でアメリカ中西部アリゾナ州北部、旧Root66沿いにあるSeligman という田舎町で見かけた懐かしいアメ車(全てが街道沿いのお店の動かぬ装飾品になっている)を紹介する。
          
撮影日2011年6月3日

(上)1960年代最もポピュラーであった大衆車、シボレー。日本にも沢山輸入され町中でよく見かけた。





(左)シボレーの トラック、トラックは日本へは殆ど入って来なかったが、このボンネットタイプの小型トラックには品がある。
(右)これもシボレー乗用車。前席にも3人乗れるワイドな胴体と二眼のライトが主流となった。典型的アメ車である。
なんというフロントグリルのデザイン!クロムメッキの格子とバンパー。重量も大きそうであるがエンジンの容量も 3000cc 4000cc と大きかった。燃費など全く気にしない時代であった。
(右)これもシボレーの乗用車とピックアップトラック。ボディは厚い鉄板で作られているから少々の腐食にはビクともしないのだろう。
かっては手足となって活躍した自動車が役目を終え野天にさらされているのを見ると郷愁にかられる。

アメ車の祖先
アメリカの元祖マイカー、T型フォード。超クラシックカーとして今でも楽しむ人がいるのだ。お金のかかる趣味だろう。

このT型フォードは今から100年前の1910年頃のタイプと推定される。T型フォードは1908年に発売され1927年迄1500万台という市場最多の量が製造されアメリカ中 を走りまわった。

エンジン排気量2896cc 20-24 馬力、最高速度45マイル/時、燃費10-12km/L、当時の価格$800-$1000であったという。


Homeへ戻る